養育費の使い道や節約術

シングルマザーにおすすめの副業は?

マーコ

1男2女のこどもたちとドタバタしながら楽しく過ごしている、ど天然シングルマザー。趣味は映画鑑賞。同じ悩みをもつママ友のタメになる情報をお伝えできるように頑張ります!

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

子育てと家事の両立をしながら本業をしていても生活が苦しく収入増加のためや、
将来のためにスキルアップや経験を積むため副業に興味をもっているシングルマザーの方は多いのではないでしょうか。
こちらでは、シングルマザーにおすすめの副業をご紹介できたらと思います。
今後のための参考にしてください。

副業をしているシングルマザーは全国割合7.7%

まず、シングルマザーの副業事情についてですが、厚生労働省の調査(令和3年度全国ひとり親世帯等調査結果報告結果報告)によると、母子家庭の人で副業している割合は7.7%でした。

副業の内容は、「サービス職業」が一番多く、続けて「専門的・技術的職業」「販売」「事務業」「事務業」「管理職」という順番となっています。収入については約63%が「50万円未満」となっており、年間の副業収入の平均は約45万円でした。

副業をできるかできないかは、本業の契約内容やお子様の年齢などの理由があると思います。お子様が幼い場合は、親、知人、親戚、施設預けて仕事をするとしても限度がありますし、子どもがある程度大きくなっても、子どもだけを家に置いて仕事に出かけるのは難しい場合もあります。

「生活を安定させるために副業をしたい」と思っていても、なかなか副業を始められない人は多いのかもしれません。
そこで仕事と家庭を両立するシングルマザーのみなさんにスキマ時間を利用したいくつかの副業をご紹介したいと思います。

シングルマザーにおすすめ!スキマ時間を使った副業

アンケートモニター

アンケートモニターは、企業の商品・サービス調査に参加することで報酬を得る仕事です。
メリットは、スキマ時間を使って気軽に働けるところです。アルバイト感覚で始められるので、副業初心者には最適です。
ただ、アンケートモニターはすごく稼げるというわけではありません。1件あたりの単価は数円から数十円。1ヶ月あたり1万円前後の収入が見込まれます。

収入目安1件あたり数円〜1万円
こんな方にオススメ新商品を試したい
短い時間で稼ぎたい
面倒くさいコミュニケーションはしたくない

文字データ入力

データ入力は、与えられた資料をWordやExcelなどに入力する仕事です。入力するデータは、住所録や売上伝票、手書きアンケートなどのデータ化などさまざま。インタビューや講演の音声を文字にする「文字起こし」という仕事もあります。
特別なスキル必要ありませんが、ある程度タイピングに慣れていると少ない時間で済みます。ブラインドタッチができる人は特にオススメですね!案件によってはスマホで参加できるものもあるので、パソコンがお家にない人も探してみましょう。

データ入力は決して報酬が高いとはいえませんが、在宅勤務の場合は歩合制をとっていることがほとんどなので、
作業が遅いと割に合わない仕事になってしまいます。はやく慣れてどんどん仕事をこなしていくようにしましょう。

収入目安1文字あたり0.1〜1円
こんな方にオススメタイピングが得意
コツコツ取り組める
自己管理能力がある

WEBライティング

WEBライティングは、主にウェブメディアやブログの記事を作成する仕事です。

必要なスキルは、きれいで違和感のない文章・言葉が書けること。日記や読書を書いたりすることが得意な方には最適の副業です。
WEBライティングの魅力は、仕事にやりがいを感じやすいところです。あなたの書いた記事を読んだ人が心が動き、消費行動に動いたりするのが、データでみれたりします。

まずは単価の低い案件から、徐々にステップアップを目指し徐々にいい仕事をもらえるようにがんばりましょう。
得意分野があると、とても重宝されたりしますので、多趣味な方や、好奇心旺盛な方はチャンスです!

収入目安1文字あたり0.1〜2円
こんな方にオススメタイピングが得意
文章を書くことが好き
得意な分野がある1文字あたり0.1〜2円


  • この記事を書いた人

マーコ

1男2女のこどもたちとドタバタしながら楽しく過ごしている、ど天然シングルマザー。趣味は映画鑑賞。同じ悩みをもつママ友のタメになる情報をお伝えできるように頑張ります!

-養育費の使い道や節約術
-,